「1-2-Switch」家族・友人とワイワイ楽しむならこの人気スイッチゲーム!おすすめです!
まずはこの人気スイッチゲームの公式紹介動画をご覧ください!
1-2-Switchってどんなおすすめスイッチゲーム?
1-2-Switchは新感覚のパーティーゲームになります。
従来のゲームとは異なり、画面を見ずにプレイするという
今までにはない新しいプレイスタイルとなっています。
本作はNintendoSwitchの機能を存分に使ったゲームであり、
基本的には1対1の対戦ゲームです。
最大の特徴はプレイヤー同士が向き合って、ゲームをプレイする点です。
プレイヤー自身が動いて勝利を目指すため、その没入感は非常に高いと言えます。
体を動かしてプレイするというパーティゲームは今までにもありました。
しかしそれらは画面を見てプレイするのが一般的でした。
画面を見ることなくゲームを楽しむことができるのは、
NintendoSwitchというハードだからこそです。
それゆえに本作はゲーム業界に新たな風を吹き込んだといっても
過言ではないゲームと言えるでしょう。
基本的な遊び方
1-2-Switchは2人で対戦する
ミニゲームが収録されたパーティーゲームです。
プレイにはNintendoSwitchについているジョイコンを使います。
1つのハードにジョイコンは2つ付属しているため、
すぐに対戦することができるのも魅力的な点と言えます。
ジョイコンは動かすだけで良いため、直感的にプレイすることができます。
ミニゲームのルール自体もシンプルなものが多いため、
ハマる人はとことんハマる中毒性を持っています。
ミニゲームは基本的に対面して対戦するものになっており、
向かい合って戦うからこそ生まれる緊張感を味わうことができます。
ミニゲームは全部で28種類用意されており、短時間で終わるものばかりです。
ミニゲームは自由に選んで対戦することができ、
プレイ中に別のゲームに変更することも可能です。
もちろん選ぶのが面倒という方向けにシャッフルモードというものが用意されています。
これはミニゲームをランダムに選ぶ機能であり、
何が出るかはやってみるまでのお楽しみです。
自分で選ぶのとは違い、苦手なゲームが出てくる可能性もあるため、
公平なプレイヤー同士の対戦を楽しむことができます。
チーム戦もありなスイッチゲーム!
1-2-Switchは基本的には1対1の対戦ゲームですが、
他にもチームで戦うモードが搭載されています。
このモードはチームマッチと呼ばれており、
2人から20人ほどの集団戦を楽しむことができます。
1対1とは異なるルールになっており、
右と左のチームに分かれて対戦することになります。
対戦形式はすごろくになっており、相手チームより先にゴールした方が勝ちです。
マス目に止まるとミニゲームが始まり、
勝利するとサイコロを振ることができます。
これを繰り返して、勝利を目指すことになります。
1対1と違ってチーム戦であるため、
誰がミニゲームに参加するかといったことが勝敗の行方を左右することになるでしょう。
それぞれの得意分野を活かしてチームプレイを行えるのが、
このチームマッチの醍醐味と言えます。
またチームマッチではチームの人数が同じとは限りません。
どちらかのチームの方が人数が多いこともあるでしょう。
つまり1人で複数を相手にチームマッチを行うといった遊び方もできるというわけです。
ミニゲームのバリエーションは豊富
1-2-Switchではミニゲームの数は28種類です。多彩なバリエーションを誇っており、他のゲームではあまり見られない変わったものも多いです。
本作ならではのミニゲームといっても過言ではなく、パーティーゲーム好きには堪らないゲームと言えるかもしれません。
たとえば赤ちゃんというミニゲームではゲーム機本体を赤ちゃんに見立てて、抱っこして寝かせるというものになっています。これはNintendoSwitchという持ち運べるハードだからこそのミニゲームであり、ハードの特性を活かしているからこそハマると言えるでしょう。
他にも電話がかかってきたら取るといったものやホットドッグの早食いなど、独自性の強いミニゲームが豊富に用意されています。
これらのミニゲームにはちょっとした隠し要素も含まれているため、友達と一緒に探してみるのも楽しいかもしれませんよ。
遊び方がたくさんなスイッチゲーム
1-2-Switchはただ単にミニゲームをプレイするだけでも楽しいですが、実はいろいろな遊び方が存在しています。その遊び方というのはゲームに含まれているモードのことではありません。
本作には1-2-Switch BINGOという遊び方があります。これはプレイヤー側でビンゴカードを用意して、ビンゴを揃えていくという遊びです。ビンゴのマスにはミニゲームの名称が書かれていて、そのゲームに勝てばマスを開けることができます。
ビンゴカードは公式でダウンロードすることもできますが、もちろんプレイヤー自身でオリジナルのものを作っても構いません。
このビンゴは遊び方の例であり、プレイヤーの数だけプレイスタイルはあるといっても過言ではありません。アイデア次第では様々な遊び方を実現することができるでしょう。
対面形式のミニゲームというシンプルな構造であるからこそ、ゲーム外で独自のルールを設定しても面白くなるというわけです。
このように本作はみんなで遊ぶのにはうってつけのおすすめスイッチゲームと言えます。
最近のコメント