「モンスターハンター ダブルクロス」一狩行こうぜでお馴染みのおすすめスイッチゲーム!3DS版との連携も可能な新作スイッチゲームです!
まずはこのおすすめスイッチゲームの公式PVをご覧ください!
一人でも大人数でも「一狩り」!
モンスターハンターは、簡単に言えばモンスターを狩るおすすめスイッチゲームです。
その魅力はなんといっても大人数で遊ぶことのできるワイワイ感!
最大四人でオンライン上のプレイヤーや一緒にいる友達たちと、
様々なモンスターを倒しに行くことができます。
主人公は「ギルド」と呼ばれる場所から「クエスト」を受注し、
目的のモンスターを倒しにいく「ハンター」です。
ゲームを勧めればギルド以外からも様々な依頼がされ、やれることがどんどん増えていきます。
クエストは大人数で遊ぶことのできる「集会所」と、一人で遊ぶことのできる「村」。
一人でオフラインで狩りに挑戦することもできますし、
友達と協力しながら遊ぶこともできます。
モンスターの種類も様々!恐竜のようなモンスターから、
どこかの神話生物に出てきそうな巨大なモンスター、
兎のような可愛いモンスターまで。こんなの倒せるのか!?
というモンスターも、みんなと協力すれば怖くありません!
なお、一人プレイはちょっと不安…という人にも安心なのが、
「オトモ」機能。「アイルー」と呼ばれる可愛い猫のキャラクターたちが、
あなたについていって狩りを助けてくれます。
クエストは人気版権作品とのコラボなどもあり、常に増えていきます。
どんどん増えていくモンスターたちに、自分だけの防具や武器を作って、立ち向かっていきましょう!
多彩な武器たちが登場する人気スイッチゲーム!
モンスターハンターで魅力的なことといえば、やはり武器も外せません。
武器はたくさんの種類があり、自分にあった武器で戦うことができます。
モンスターハンターに登場する武器を、簡単にご紹介します。
大剣は大振りな攻撃で高い火力で敵を倒すことのできる武器です。
ガードがついていて、溜め攻撃ができることが特徴的で、
その溜め攻撃はすさまじい火力をたたき出します。
太刀はその名前の通り刀を使う武器であり、
敵を切りゲージを溜めていくとどんどん火力が上がっていく、
テクニカルな武器です。
片手剣は盾がついている武器であり、多い手数が魅力的。
状態異常を得意とし、また、武器を出したままアイテムを使うことのできる唯一の武器です。
双剣は片手剣よりも更に多い手数を持った武器です。
一時的に強くなるモードを使うことによって、
スタミナを使いながら高い火力を持ち前の機動力で叩き込むことができます。
ハンマーは頭を叩くことでスタン(気絶)をとることのできる打撃武器です。
溜め攻撃ができるのですが、段階により振り方が変わる攻撃モーションが特徴的です。
狩猟笛はハンマーのような打撃を得意としていますが、
旋律を吹くことによって味方や
自分にバフをかけることのできるパーティの支援役です。
ランスは盾を使いながら敵を突くことを得意としている武器です。
機動力はないですが、高いガード性で敵に張り付いて攻撃をすることができます。
ガンランスはランスに砲撃がついた武器です。
すきがかなり大きいですが高い火力を誇る砲撃で、
敵の肉質を無視して攻撃することができます。
スラッシュアックスは普段は斧ですが、剣に変形することのできる武器です。
ゲージを溜めて剣モードを発動し、敵に大ダメージを与えることができます。
チャージアックスはスラッシュアックスとは逆に、
通常は剣、変形で斧にできます。
盾がついているのでガードもできることが特徴的ですね。
操虫棍は虫を操りながら、こん棒でトリッキーな動きで敵を攻めていく武器です。
空中に飛ぶことで敵に乗りやすいのも特徴的ですね。
ライトボウガンは多い手数を得意としたボウガンです。
比較的ヘビィよりも反動が少なく、小回りの利くボウガンとなっています。
ヘビィボウガンは逆に機動力がなく、反動などが大きいものが多いですが、
圧倒的な火力を誇る武器です。
使いこなせば最強クラスの火力を持っています。
弓はさまざまな矢を駆使しながら戦う遠距離武器です。
拡散や連射など様々な種類があり、
弓と一口にいってもかなり戦い方が変わってきます。
武器と組み合わせて無限大の力を引き出す!狩猟スタイル×狩り技!
また、このクロスシリーズによって新しく追加された狩猟スタイルと狩り技も、
このゲームの戦略性を更に広げるものとなっています。
狩り技は武器ごとに設定されている、必殺技やスキルのような非常に強力な技です。
スタイルは以下のようなものがあり、それぞれ特徴が異なっています。
一番スタンダードに戦え、従来のモンスターハンターのように癖がなく使えるギルドスタイル。
シンプルな動きで狩り技を主に使って闘っていくストライカースタイル。
空中を華麗に舞い、モンスターに乗ったり空中で戦うエリアルスタイル。
ジャストで回避や防御をすることによって
更に攻撃を仕掛けることのできる上級者向けスタイル、
ブシドースタイル。
ブシドーとは違い敵の攻撃にあわせ納刀することによって力を高めるブレイブスタイル。
レンキンアイテムと呼ばれる特殊なアイテムを生み出せる支援特化のレンキンスタイル。
これら個性豊かなスタイル×技が、更に「自分だけの狩猟スタイル」を生み出してくれます!
気になる連携などは?
さて、モンスターハンターダブルクロスは3DSからあった作品なので、
Switchで今更買うと最初からやらなくてはならないのでは?
と思う人もいるかもしれません。
ですが、実はモンスターハンターダブルクロス3DS版と、
データを連携することもできるのです!
更に、スイッチを持っていない友達とも、
3DS共有集会所を作ることによって、一緒にプレイすることができます。
任天堂Switchを持っていない友達がいても、気兼ねなく遊ぶことができるので安心です!
最近のコメント