「ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズ」90年代に一世を風靡した名作格闘ゲームが任天堂スイッチゲームに登場!
まずはこのおすすめスイッチゲームの公式トレーラーをご覧ください!
ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズってどんなスイッチゲーム
ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズは、
90年代に一大ブームを築き上げた格闘ゲームの金字塔「ストリートファイターⅡ」をリメイクしたスイッチゲームです。
新しい要素が数多く追加されているだけでなく、昔懐かしい部分も残されているため、
ストリートファイターⅡに慣れ親しんだ人でも十分に楽しめるものになっています。
キャラとステージのグラフィックは現代風にアレンジされていて、いわゆる美麗な絵柄に変化しています。
もちろん発売当時のグラフィックが好きな人のために、
昔ながらの絵でもプレイできるようにイラストの切り替え機能が搭載されています。
新しいグラフィックはニュージェネレーション、昔のものはクラシックジェネレーションと称されています。
さらにグラフィックだけでなく、キャラクターボイスやBGMなどもリメイクされており、
本作から追加された音源もいくつかあります。
当然音楽も昔の音源に切り替えることが可能です。
このように昔の雰囲気を残したまま、新しい要素を違和感なく追加したのが本作の魅力と言えるのです。
基本的な遊び方
ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズはコンピューターや他のプレイヤーと対戦して遊ぶゲームです。
登場キャラクターは全部で19人となっており、隠しキャラクターも存在しています。
本作には昔ながらの雰囲気で楽しめるアーケードモードというものが実装されており、
これはコンピューターと対戦していくモードです。
エンディングも用意されており、いわばストーリーモードのようなものです。
このアーケードモードにはアーケード待ち受け機能という新要素が追加されています。
これはいわゆる通信対戦機能であり、近くにいるプレイヤーと対戦を行うことができます。
当然対戦相手は見知らぬプレイヤーとなります。
つまりアーケード時代における乱入対戦をゲーム機で再現したのが、アーケード待ち受け機能というわけです。
また初心者向けの新しい要素として、LITE操作というものがあります。
これはボタン1つで必殺技を繰り出せるというもので、コマンドを押さなくても発動できるのが魅力的な点です。
さらにNintendo Switchの3つのプレイスタイルすべてに対応しており、
大画面のテレビで対戦したり、携帯モードで外出時にプレイしたりなどといったことができます。
いつでもどこでもストリートファイトを楽しめるのが、Nintendo Switch版だからこその魅力と言えます。
多彩なゲームモード
ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズには
いくつものゲームモードが用意されています。
一つはバディファイトです。
これはプレイヤーがタッグを組んで、コンピューター1人と戦うモードです。
一見するとプレイヤーが有利に思えますが、
プレイヤー2人の体力ゲージは共有になっており、敵の体力は少々多めに設定されています。
ですのでうまく息を合わせないと敵に勝てないと言えるでしょう。
1人では不可能なコンボ技を繰り出せるのもバディファイトの魅力であるため、
いろいろと試してみるのも面白いかもしれません。
もう1つは放て!波Do拳というモードです。
これはストリートファイターシリーズの代表的なキャラ、
リュウとなって迫り来る敵を次々と倒していくモードです。
通常の対戦と違い1人称視点になっており、操作も独特です。
左右の手にJoy-Conを持って、手の動きとボタン操作の組み合わせで技を発動していきます。
まるでプレイヤー自身が戦っているかのような没入感を味わえるのが醍醐味でもあり、
慣れさえすれば爽快感のあるバトルを楽しむことができrでしょう。
マルチプレイもありな任天堂スイッチゲーム!
ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズはマルチプレイにも対応しています。
ローカルとオンライン、どちらでもプレイできる仕様になっており、
友達を遊んだり、世界中のプレイヤーと対戦したりといったことが可能です。
ローカル対戦は周辺にいるプレイヤーと戦うモードであるため、
友達だけでなく、見知らぬ相手とも戦えます。
オンライン対戦にはカジュアルマッチとランクマッチの2種類があります。
カジュアルマッチはその名の通り、手軽に世界中のプレイヤーと戦うことができます。
一方ランクマッチは勝利するとポイントが手に入り、負けるとポイントが減るという対戦形式になります。
またオンライン対戦にはカスタムやクイックなど、異なる遊び方が用意されています。
おまけ要素もあり
ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズには、おまけ的な要素もあります。
ファンにとっては堪らないギャラリーモードというおまけがあり、
1400を超えるイラストの数々を閲覧することができます。
イラストに加え、全ステージのBGMも聴くことが可能です。
もう1つカラーエディットというモードがあります。
これはキャラクターの色を自由に変更できるモードであり、個性溢れるキャラを作り出すことができます。
キャラのカラーカスタマイズはあらゆるモードに反映されるため、
他のプレイヤーと対戦する際、同じキャラを使っていてもまったく異なる印象を生み出すことが可能になっています。
このように対戦以外にも楽しい要素はたくさんあります。
最近のコメント